やらなきゃやらなきゃと思い続けながら、なかなか重い腰が上がらなかったホームページ作業なのですが、ようやく手をつけました。ちょっとだけ今時っぽくなったかな。新作はもちろん、これまで制作した作品も整理してみやすいようにぼちぼち更新していきますので、よろしくおつきあいください。
以前は、GoLiveっていうAdobe社のWebオーサリングソフトを使ってホームページの制作・更新作業をしていました。それから時代は流れ、マクロメディアのFLASH・Dreamweaverなどソフトを購入、勉強だけはしてみたものの手付かず状態…orz。
そして最近の流行りはWordPress。テーマを選んで雛形に沿って進めていけばキレイなページができあがるとな。
乞うご期待。
BLOG
ブログ
関連記事
コメント
コメント (1)
トラックバックは利用できません。
カテゴリー
おすすめ工作グッズ
工作グッズ・レポート
KeiCraftの本棚
来年令和五年は卯年ということで、エゾユキウサギ。
耳の先が黒く縁取られているところがワンポイント。2円切手のモチーフにもなってます。
夏毛と冬毛のどちらも作れます。
A5サイズ×2
https://keicraft-online.stores.jp
つくりかた動画(Live配信)
https://youtu.be/6daNjAEogdg
https://youtu.be/jY43jg91S80
国宝「埴輪 挂甲の武人」は、写実的な表現をした完全武装の武人です。
昭和8年頃に太田市飯塚町の長柄(ながら)神社境内から発見されたと伝わり、発見後に東京国立(帝室)博物館の埴輪修理を数多く手がけた松原正業氏によって修理されています。近年、石膏の劣化により破損する恐れがあったため(続く→)
続々とアップされてとてもありがたいです。
ペーパークラフトできたよ報告は、twitterへの投稿が圧倒的に多い気がするのは僕の検索の仕方のせいかな。
シビックタイプRのペーパークラフト完成しました!
#シビック #ペーパークラフト #シビックタイプR #CIVIC #civictyper
FLシビックtypeRのペーパークラフトが完成しました😆
4
ここにコメントが入るんですね。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。